2021年06月29日

コロナワクチン接種前 セルフチェック

新型コロナワクチン接種、もうお済みですか?

ワクチン接種したと生徒様よりご報告いただくたび、
「副反応はどうでした?」と聞かずにはいられません。
あまり重い反応が出た方はいらっしゃらないですが、
そのお話を参考にこれからの生徒様には、接種当日翌日と受講日が重なるようなら、お振り替えをお勧めしています。

これからの方は、ぜひ接種前に下にあるセルフチェックを試してみてください。
セルフチェック1.png

いくつかの質問に答えるだけの簡単なものです。最後に「セルフチェック結果」が表示されます。
接種する際の注意点や、参考動画が見られます。パソコン・スマホ・タブレットいずれからでもOKです。
をクリックしてチェックスタート!
新型コロナワクチン 接種前セルフチェック

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分

posted by つつじ花子 at 16:21| 東京 ☁| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

パソコンにも性別がある?

自分のパソコンに性別があるとしたら、知りたいと思いませんか? 
男女.png

「本当にそんなことあるの?」なんて言われそうだけど、
実はあるんです。調べ方はとても簡単です。

【操作方法】
➀画面の左下にある「スタート」ボタンをクリックします。
男女3 .png

⓶「Windowsアクセサリー」クリックして、少し下に移動します。
B「メモ帳」をクリックして開きます。
男女4 .png

Cメモ帳に半角英数で、CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"Hello" と入力します。
男女5 .png

D「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選択し
男女6 .png

E保存先をデスクトップに指定して「voice.vbs」というファイル名で保存します。
 ※ファイル名は、拡張子が「.vbs」であれば、どんな名前でもOKです。
男女7 .png

F保存されたファイルをダブルクリックすると「Hello」の声が聞こえてきます。この声が男性だったらパソコンは男性。女性の声だったらパソコンは女性、というわけです。※▷をクリックすると映像が再生します。音が出ますのでボリュームに注意してくださいね。

パソコンによって、若い女の子だったり、おじさんだったり、日本語的に発音したりとさまざまなようなので、ぜひ試してみてください!

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分


posted by つつじ花子 at 13:45| 東京 ☁| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

神代植物公園 ショクダイオオコンニャク

神代植物公園にある、悪臭を放つ巨大な花を咲かせることで有名な「ショクダイオオコンニャク」が間もなく開花するそうです。

ショクダイオオコンニャク1.jfif
※参考画像です。開花するとこんな感じ

ご存知の方も多いと思いますが、この花は世界最大級かつ付属体から放たれる悪臭が特徴です。個体数が減少し絶滅危惧種に指定されています。神代植物公園は植物多様性保全拠点園の一つとして、同種のような貴重植物の生息域外保全にも取り組んでいるそうです。
そんな希少な開花は近日です。たのしみですね!

現在神代植物公園では、来場前にインターネットで整理券の予約が必要となっています。(入場料別途)
詳しくは、神代植物公園ホームページをご覧ください。
コチラをクリック→神代植物公園ホームページ

他にも、神代植物公園のTwitterで開花状況を確認できます。
※現在の状況です
ショクダイオオコンニャク2.jfif
コチラをクリック→Twitter 神代植物公園ニュース(@Parksjindai)

★教室では、インターネット予約やTwitterの閲覧するお手伝いをしています。お気軽にお問い合わせください。★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分

posted by つつじ花子 at 13:21| 東京 ☁| おススメ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

調布市 16歳以上65歳未満の方コロナワクチン接種告知

2021年6月10日 に調布市では、新型コロナウイルスワクチン16歳以上65歳未満の方に接種券を6月17日(木)に発送のお知らせがありましたね。
2526979.jpg
予約開始時期や接種開始時期などについては、発表されてはいません。

6月上旬の第3弾の予約の際に、調布市の集団接種会場も3ヶ所にふえました。
1.調布駅前広場診療所
2.文化会館たづくり1階 むらさきホール・展示室(新設)
3.文化会館たづくり2階 南北ギャラリー(新設)

新設した、文化会館たづくりの2会場は、医師が巡回する方式(調布モデル)ではなく、高齢者の方ご自身に動いていただく方式だそうです。

個別接種場所もありますので、予約の時は接種会場の特徴も考慮してくださいね。


引き続き、教室ではインターネット予約のお手伝いをしています。
お気軽にご相談くださいね。

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分


posted by つつじ花子 at 10:49| 東京 ☀| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

【パソコン】文字入力・変換をスイスイと〜♪

ひらがなで入力していたのに、突然全角のカタカナしか入力できなくなってしまった!英字になってしまった!など、いつもと違う状態になって困ったことはありませんか?
スイスイF.png

こんなとき、『 モード 』の切り換えをしっかり覚えておくと、すぐに元に戻せます。

同じキーを押しても「かな入力」か「ローマ字入力」かによって、表示される文字は変わります。入力した後にどのキーで変換するかも、おぼえておくと、文字入力の効率がグンとアップします。

入力方法を切り換えるおもなキー
「全角」(日本語)と「半角」(英数)の切り換え
スイスイ2.png

「カタカナ」への切り換え
スイスイ4.png

「ひらがな」への切り換え
スイスイ3.png


漢字の変換をスムーズにする方法
漢字に変換するつもりが、ひらがなのままで確定してしまったり、間違った漢字で確定してしまったことはありませんか?

そんなとき、文字を消して入力しなおさなくても、もう一度候補を表示して選び直すことができます

方法➀:入力直後なら、「Ctrl」キーを押しながら「BackSpace」キーを押すと確定する前の状態に戻るので、「変換」キーを押すと候補が表示されます。

方法A:しばらくたった後から変換したくなったときは、変換しなおしたい部分をドラッグして選び(範囲選択)、変換キーを押すと候補が表示されます。

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分



posted by つつじ花子 at 13:20| 東京 ☀| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

【パソコン】保存したファイルを見つける方法

検索バー3.png

「せっかく作成したのに、ファイルがどこに行ったかわからなくなった……」「先週作った文書、どこに保存したっけ……」。

わかります、その気持ち。泣く泣くもう一度同じ内容の文書を作成するときほど空しいことはありません。
そんなとき、パソコンの中を探してくれる機能があれば、便利ですよね。

今回は、パソコンの「検索機能」を使って、見つからなくなったファイルを探し出す方法をご紹介します。

❶画面左下の「検索ボックス」に
検索バー2.png
キーワードを入力します。([Enter]キーを押す必要はありません)
検索バー.png

❷名前にキーワードを含むファイルがリストアップされます。さらにスタートメニューやコントロールパネルの項目も検索されます。
 リストの名前をクリックすれば、ファイルを開いたりアプリを起動したりもできます。

❸「Webの検索」の一覧も表示されますが、これはインターネットの中で入力したキーワードが含まれているものです。
 Windowsはユーザーが操作していない間に検索用の「インデックス」を自動で作成するので、キーワードを入力すれば瞬時に全文検索完了し、 検索結果が表示されます。

❹リストの中に目的のファイルが見つからない時は、入力したキーワードを変更してみましょう。検索結果の続きをもっと表示させたい時は、「ドキュメント」をクリックすると表示されます。

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分



posted by つつじ花子 at 18:23| 東京 ☀| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

教室に網戸がつきました♪

S__25411589.jpg

いままでは、網戸無しで窓を開けていたので夜の授業中は、虫が良く飛び込んできていましたが、これで安心です。

出入口にも設置しました。
S__25411592.jpg

操作を含め動画にしてみました。


教室にお越しの際は、網戸と足元にレールがありますので、ご注意くださいね。

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ?042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分



posted by つつじ花子 at 15:13| 東京 ☀| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月03日

神代植物公園再開 いよいよ明日から♪

神代植物公園が、6月4日(金)より再開されますね。
神代植物公園2.png

当面の間は、入場の際 整理券(QRコード) が必要になるそうです(入場料別途)。

この 整理券(QRコード) は、事前にインターネットで予約し取得する必要があります。
申込者を含め、1組5名まで入場が可能です。

簡単に取得方法をご説明します。
@神代植物公園の所定のページ(↓の申込用ページ参照)でご希望の内容を入力し予約すると、メールが送られてきます。
Aそのメールから、整理券(QRコード) を取得します。
B当日入場券を購入する時に、整理券(QRコード) を提示します。
スマホに表示させるか、ご自宅で印刷した用紙を持参 することになります。

↓をクリックすると申込み用ページに移動します。
神代植物公園の整理券申込

つつじヶ丘教室では、インターネット予約のお手伝いをしています。
お気軽にご相談くださいね
Twitter 神代植物公園ニュース(@Parksjindai) より
神代植物公園3.png

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分



posted by つつじ花子 at 13:13| 東京 ☁| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月01日

京王フローラルガーデンアンジェ無料開放

京王フローラルガーデンアンジェが5月末で閉園しました。
アンジェ.png

京王線駅構内では、カウントダウンのポスターの掲示もあり、足を運んだかたもいらしたようですね。
しかし緊急事態宣言以降、臨時休園→閉園時期の延長→休園延長・・・を余儀なくされていました。
非常に残念で、このまま終わるのは悔やまれるところでした。

しかしこの度、緊急事態宣言延長により措置等の内容が緩和されたことから、期間限定で無料開放することになったそうです。

解放期間: 6月1日(火)〜 6月13日(日) 
  時間: 10:00〜17:30

コロナワクチン接種が少しずつ進む中、まだまだ油断できない日が続きますが、密にならないよう気を付けながら、お散歩してはいかがでしょうか?

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分



posted by つつじ花子 at 16:28| 東京 ☀| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする