「どういう目的のものか?」「どうやって利用したらよいか?」などの質問に、授業でお答えしています。

『QRコード』とは、その画像をスマホのカメラで読み取ることで、WEBサイト(ホームページ・ブログ・SNSなど)をひらいたり、
地図を表示させたり、様々な登録された情報を見ることができるものです。
読み取る操作はスマホのカメラ機能を使うので、写真を撮る時と同じように慣れるとスイスイできるようになりますよ

※iPhone(アイフォン)とAndroid(アンドロイド)で操作が違います。ご自分のスマホをご確認ください。
【iPhone(アイフォン)をお持ちの方】
標準装備されている『カメラ』アプリで読み取ることができます。
↓練習用QRコード

➀『カメラ』アプリをタップし起動します。

A画面の黄色の枠内に、QRコードが収まるようにスマホを調整します。

B読み取ることができると、iPhoneの上部にアドレスなどの文字が表示されます。

C表示された文字をタップすると、登録している情報が開きます。
【Android(アンドロイド)をお持ちの方】
Android(アンドロイド)スマホは、メーカーごとに独自のカメラ機能や読み取りの機能があります。ここでは各メーカー共通の『Googleレンズ』を使って説明します。
↓練習用QRコード

➀ホームボタンを長押しします。

A『Googleアシスタント』が起動します。

Bその中の『Googleレンズ』をタップします。

C画面の白い枠内に、QRコードが収まるようにスマホを調整します。

DQRコードの上に文字が表示されるのでそこをタップすると、QRコードの情報が見られます。

★教室では練習用『QRコード』を準備しています。スタッフまでお気軽にお声がけください★
【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ?042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分