2021年07月12日

あなたのマウスはどのタイプ?

パソコン操作に欠かせない「マウス」。

一昔前までは、マウス裏面のボールを転がして動きを検知する「ボール方式」が主流でしたが、近年は色々なタイプのマウスが出ています。でも、自分がどのタイプのマウスを使っているのか、ご存知ない方も多いのではないでしょうか。
マウス.gif

現在、主に使われているマウスは、
1. 光学式マウス
2. レーザーマウス
3. BlueLEDマウス
の3タイプです。

これらのマウスのタイプを見分ける方法は、マウスをひっくり返すだけ。
ひっくり返したマウスのライトが何色に光っているかで、どのタイプなのかがわかりますよ。

1. 光学式マウス裏面の光が赤色です。
 基本的にはマウスパッドなしでも動作が可能ですが、光を反射しやすい光沢のある白い机や、ガラステーブルなどの上では、動きをうまく検知できないことがあります。

2. レーザーマウス裏面のレーザーが無色です。
 光沢のある素材やプラスチック製下敷きなどの上でも、表面の細かい凸凹を検知します。ただ、透明なガラステーブルなどの上で使用する時はマウスパッドが必要です。

3. BlueLEDマウス青色の光を放っています。
 それまでのマウスが苦手としていた布やカーペット、不透明ガラスなどの上での感知性能が高いのが特徴。ただこちらも、透明なガラスの上で使用する際はマウスパッドが必要です。

性能順で言うと、3. BlueLEDマウス→2. レーザーマウス→1. 光学式マウスで高性能であるとされています。

あなたのマウスは何タイプでしたか?買い替えを検討している方は、参考にしてみてくださいね〜!

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ?042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分

posted by つつじ花子 at 13:57| 東京 ☀| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする