2021年07月14日

Word:行間が妙〜に広くなった時の対処法

ワードで、文字のサイズを大きくした時に、行間が妙~に、広くなってしまった経験はありませんか?
行間1.png

今回は、この行間が自動的に広がってしまうことを防ぐ設定をご紹介します。

【設定方法】
➀行間を縮めたい場所を範囲選択します。
行間2.png

A『ホーム』タブの中の『段落』グループの右下にある『ダイアログボックス』ボタンをクリックします。
(「段落」という文字の少し右側にある、右斜め下を向いている矢印が付いた小さい四角のボタンです。)
行間3.png

B段落のダイアログボックスが表示されますので、『間隔』の中の
「1ページの行数を指定時文字を行グリット線に合わせる」のチェックを外し、『OK』ボタンをクリックします。
行間4.png

行間5.png

これを覚えておくと、きれいな文書に仕上がりますので、是非役立ててくださいね。

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分

posted by つつじ花子 at 19:32| 東京 🌁| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする