2022年05月24日

【パソコン】検索ボックスの表示がかわった

皆様こんにちは
まだ5月だというのに、蒸し暑い日が多くなってきましたね。
今のうちから、熱中症対策を心がけて体調管理お気を付けくださいね。

さて今回は…
パソコンの『ここに入力して検索』の表示が変更になった、ことについてです。
検索ボックス1.png
の部分にイラストが表示されるようになりました。

このイラスト部分にポインターを合わせると(ホバーすると)ウィンドウが表示されます。
表示内容は、「今日のBing」「今日は何の日」「話題の検索ワード」などです。
検索ボックス2.png
それぞれクリックすると、詳細なWebサイトを表示します。
イラスト(内容)は、毎日変更されます。

ちなみに、本日5月24日は「今日のBing」は「コルティナ諸島、クロアチア」でした。
クロアチアについて、地図やクイズで見聞を広めることができるようになっていました。

個人的には、イラストがかわいいのでそのままにしておいてますが、うっかりポインターが触ってしまうと上記のウィンドウが表示されてしまいます。
このウィンドウやイラストが不要な方は、以下の手順で非表示にすると良いでしょう。

【操作方法】
@タスクバーで右クリックをします。
Aメニューより「検索」をクリックします。
B「検索のハイライトを表示する」をクリックして、✔をはずします。
以上で非表示にすることができます。

操作に不安のある方は、教室でスタッフと一緒に練習してみましょう。
★パソコンについての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ?:042-480-0015 Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分







posted by つつじ花子 at 15:15| 東京 ☀| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

いざというとき安心、電波圏外でもマップが使える

最近暖かい日が続いていますね
Tシャツ一枚でも出かけられる季節になってきました。

お出かけのとき活躍するアプリと言えば『Googleマップ』です。
皆様はGoogleマップ活用していますか?
GoogleMaptopimage.jpg

Googleマップは、位置情報をGPSで利用するため、インターネット回線が必要です。
裏技として、インターネット回線が繋がっていない状態(オフライン)でも利用できる方法があるのでお伝えします。
これが利用できると、電波の不安定な場所圏外になっても詳細な地図の閲覧や現在地の把握、車の経路検索等を利用することができます。

事前準備として、Wi-Fi接続時にスマホにGoogleマップのデータをダウンロードしておく必要があります。
※ここではインターネット回線が必要です。

≪ダウンロード方法≫
@【アカウント】アイコンをタップします。
gマップ7.png

A【オフラインマップ】をタップします。
gマップ3.png

B【自分の地図を選択】をタップすると、現在地を中心にダウンロード範囲が表示されます。
gマップ2.png

C【ダウンロード】をタップするとダウンロードが始まります。
gマップ4.png
 ※ピンチインで範囲を変更できますが、広範囲になるとデータ容量が大きくなるので、注意が必要です。

★保存した地図を利用するには…
オフラインマップのD【地図1】をタップします。E【・・・】をタップすると、
gマップ6.png

F地図の更新・名前変更・削除ができます。
gマップ5.png

操作が不明の方はスタッフにご質問ください。そして基礎から身に付く
「Googleマップ」のスマホ講座を準備しています。
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分


posted by つつじ花子 at 20:17| 東京 ☀| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

今日は母の日!

皆様こんにちは

GWはいかがお過ごしでしたか?昼間はお天気の良い日が多く嬉しい限りでした。
そして締めくくりの日曜日は、『母の日』でございます。
カーネーションスクエア.png

今日は少しだけ『母の日』についてお話させて頂きます。

日本に伝わったのは、
1937年アメリカから。森永製菓が「母の日大会」と称して告知宣伝したところから始まったそうです。その時は3月の実施でした。
その後アメリカと同じように、現在の5月第2日曜になったそうです。

因みに同じ時期に『母の日』を実施するのはアメリカのほか、
カナダ、デンマーク、ベルギー、イタリア、オーストラリア、ドイツ、フィンランド、トルコ、中国などです。

インターネットで調べると、『母の日』の由来やカーネーションの由来・花言葉など閲覧することができます。
ぜひ練習も兼ねて、インターネットで検索してみてはいかがでしょうか?

★インターネット検索や講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
☎:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分


posted by つつじ花子 at 15:07| 東京 ☁| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月02日

ゴールデンウィーク休講のお知らせ

つつじヶ丘教室は5月3日(火)〜5月6日(金) 休講とさせて頂きます。
該当日にご予約の入っている生徒様は、恐れ入りますがお振替をお願い致します。
お休み中は、留守番電話の対応になりますのでご了承下さい。
通常営業は、5月7日(土)からとなります。
GW2022.png
今年のゴールデンウィークは、3年ぶりに行動制限がなくなり、
外出や旅行など楽しむ方も増え、スマホも大活躍するのではないでしょうか?
お休み中にスマホやパソコンを使ってみたけど、ちゃんとできなかった方は
お休み明けに、スタッフまで、ご相談下さいね。

おでかけする方も、しない方も、コロナの対策はしっかりして
ゴールデンウィークを楽しんで下さい。
posted by つつじ花子 at 14:15| 東京 ☁| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月01日

【パソコン】よく見るサイトをデスクトップ画面に設定

よく見るインターネットのホームページはありますか?
毎回検索するのが面倒、お気に入りに登録してみたけど、パッと見つからない…
ショートカット.png
そんなときは、デスクトップ画面にショートカットを作成すると便利です

ショートカットとは作業を省略してくれる便利な「近道」です。
見た目の特徴として矢印ショートカット2.pngのアイコンがついています。

お気に入りのホームページのショートカットを作っておくと、いちいちインターネットを立ち上げなくても、
Wクリックするだけでお気に入りのページを開くことができます。

<デスクトップ画面にホームページのショートカットを作成する方法>
@インターネットを起動して、目的のホームページを表示します。
ショートカット➂.png

Aアドレスバーをクリックします。
ショートカット4.png

Bアドレスをウィンドウの外、デスクトップ画面までドラッグ&ドロップします。
ショートカット5.png

これでデスクトップにホームページのショートカットアイコンが作成されます。
セキュリティで保護されたページ(「https://」からはじまるアドレス)は、
正しく表示されない場合がありますが、毎日見るお気に入りのページがある方は、試してみてくださいね。

この操作を挑戦してみたい方、受講の時練習ができますよ。
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
☎:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 16:02| 東京 🌁| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする