2022年07月25日

【パソコン】Edge検索画面のAIチャットを非表示にする

こんにちは
暑さに負けていませんか? 冷たい飲み物だけじゃなく、温かい飲み物を飲んで夏バテにならないようお気を付け下さいませ。

突然ですが、インターネットを利用する際、ブラウザは何を使っていますか?
教室の授業では、こちらで受講していただいております
edge.jpg
Microsoft Edge

このMicrosoft Edgeの検索画面で、最近よく見かける赤丸で囲んだところ、
edge_AIりんな.png
コチラ何かご存じでしたか?

アップにしてみましょう
edge_AIりんな2.png
これは、AIチャットロボット「りんな」といいます。
マイクロソフトが開発した、会話(チャット)ロボットです。ツイッターなどで活動していましたが、
今年の1月ごろから、パソコンの検索画面でも登場するようになりました。

会話の内容を入力すると、おしゃべりをしてくれます。マイペースでちょっと毒舌な性格。検索のお役にはたたないそうです。
コチラ必要なければ、非表示にすることもできます。

@「・・・」のところをクリックします。
edge_AIりんな3.png

A「機能を非表示」をクリックします。
edge_AIりんな4.png

以上です。

そのほかの機能に関しては、Microsoft Bing のブログでご確認ください。
https://blogs.bing.com/japan/january-2022/AI-Chat

ご不明な方は教室で練習ができます。
★インターネット講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分





posted by つつじ花子 at 17:36| 東京 ☀| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

7月17日は「世界絵文字デー」

皆さんこんにちは
夏なのに雨が続いてますね。夏バテしていませんか?しっかりたべて、涼しい時間を見計らって軽い運動もお忘れなく。

さて本日7月17日は『世界絵文字デー』でございます
😊😊😊😊😊😊😊
EmojiDay.png

『世界絵文字デー』とは、絵文字の使用促進を目的とした記念日です。
その歴史はまだ浅く2014年からだとか。

ところで、「絵文字」は英語でも「Emoji」だとご存知でしたか?
日頃メールやLINEで使っている文字にこんな歴史があるんですね
ちょっとした豆知識としてこの機会に『世界絵文字デー』でインターネット検索してみてはいかがでしょうか?

またはより
こちらクリックで『世界絵文字デー』の解説:ウィキペディアへ

こちらクリックで『世界絵文字デー』の公式サイトへ


★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 14:55| 東京 ☁| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

【スマホ】リマインダーを使ってみよう

こんにちは
雨の影響でものすごく湿気が多く、体調管理が難しいですね。お気を付けくださいね。

今日は、『リマインダー』というアプリについて少しご案内します。
リマインダー1.jpg

これは、iPhoneを購入した時に、すでに入っているアプリのうちの一つです。
iPhoneユーザーなら一度は見たことがあるかと思います。
生徒様の中では「何をするアプリなのか、よくわからないので、ほったらかしにしている」という方がちらほらいらっしゃいます。

何を目的にしているかというと、代表的な要素として『忘れもの防止』や『タスクの管理』をするものです。『ToDoリスト』とも言いますね。
更にそこに、お知らせ機能や定期的に実行するタスクの繰り返し通知、
位置情報と連動することで、特定の場所に近づいたり離れたりと知らせくれます。

などなど…
使っていくうちに、このアプリの面白さが理解できると思います。
ぜひ教室の、スマホ講座で『リマインダー』を勉強してみましょう
※Androidスマホをご利用の方は『Google キープ』を使ってご受講いただきます。

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分


posted by つつじ花子 at 17:58| 東京 🌁| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月04日

【スマホ】機種変更の時のLINE引継ぎが簡単に

こんにちは夏本番になりましたね
生徒様からも、急激な気温上昇により熱中症になった、というお話がチラホラ出てきています。
直ぐ近くだから…すぐ戻るから…と考えずに、お出かけ直前の水分補給は必ず取りましょうね。

7月.jpg
※7月のトイレの飾りです。パンダがメロンの上で涼を満喫中

さて今回の本題。

『スマホを機種変更したときの、LINEの引継ぎがQRコードでできるようになりました』

以前は、「アカウントの引継ぎ」という操作方法でしたが、QRコードを読み取ることで、ご自分のLINEアカウントを引継げる…というものです。
LINEQR引継ぎ3.png

直近の14日間のみトークが引き継げます。それ以前のトークは、事前にバックアップが必要となります。
LINEヘルプ: 以前の端末が手元にある場合のLINEを引き継ぐ方法
詳細はコチラのLINEサイトよりをクリックしてご確認ください。


操作手順がご不明な方やお一人で引き継げは不安な方は、お気軽に教室スタッフにお声がけくださいませ。

★LINEの設定、使い方講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ?:042-480-0015 Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分


posted by つつじ花子 at 16:26| 東京 ☁| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする