2023年05月23日

旧字体-その2- 漢字を入力する方法

皆様こんにちは
前回は「旧字体ひらがな」の入力方法を練習しました。
2023年5月21日『旧字体ひらがなを入力するには?』

今回は「旧字体の漢字を入力する」方法をご説明します。
旧字体漢字7.png

新字体の漢字は分かるけど、旧字体で入力したいとき、文字の変換をしても出てこない…なんてことはありませんか?
そんな時は、手書き入力「IMEパッド」を使ってみましょう。

@文字の入力切替(通常「あ」や「A」になっている)を 右クリック します。
旧字体漢字1.png

A「IMEパッド」をクリック します。
旧字体漢字2.png

➂ワードに入力したい文字の「新字体」をかきます。
※IMEパッドの使い方がわからない方は、スタッフにご相談ください。
旧字体漢字3.png

C右の一覧表の中に、「栄」の文字が出ました。これを右クリックします。 
旧字体漢字4.png

D「異体字の挿入」にポイントを合わせます。
旧字体漢字5.png 


E右側に「栄」の旧字体が出ました。これをクリックすると、ワードに文字が入力されます。
旧字体漢字6.png

操作にご不明な方、IMEパッドの使い方を勉強したい方
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 15:34| 東京 ☔| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする