新型コロナウイルスの感染予防対策として、手洗いやうがい、咳エチケットなどが有効と広く知られるようになりました。
ただ、きれいになった手でスマートフォンを持つとき、「もし、このスマートフォンにウイルスが付着していたら」と感じる人も多いのではないでしょうか。
従来のお手入れ方法でアルコール系消毒剤は、液晶画面の特殊コーティングの剥がれや変色・退色などの懸念から、使用を控えるように案内されていました。
しかし、現在は新型コロナウイルス感染防止のために、除菌の観点から各端末メーカーとも除菌シートなどを使ったお手入れ方法を案内しています。
しかし、汚れが気になるからといって、強い洗浄用品やスプレー式のクリーナーを画面に直接吹きつけたりするのはご法度!
以下の手順を参考にしてくださいね。
➀ケーブル類をすべて取り外して

A製品の電源を切ったうえで

Bメガネ拭きクロスなどにイソプロピルアルコール(99.7%以下)、エタノール(99.5%以下)を少量含ませ、

C本体の汚れを拭き取る方法が推奨されています。
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★
【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ?042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分