手元を見ずにキーボードのキーを打ち込むタッチタイピング。

このタッチタイピング、実は意外とマスターしている人は少ないもの。「カッコイイ」「速く打てそう」と分かっていても、正しいタイピングのメリットや習得方法は意外と知られていないのかもしれません。
タッチタイピングのメリットって、実は「速く打てる」だけではないんです。
1.キーを見ながら打つより圧倒的に速く打てる
2.画面を見ながら文字入力するので、誤字脱字が減る
3.画面に集中できる為、入力している内容の質が上がる
4.正しいタイピングは姿勢をよくして打つので、疲れにくい
5.タイピングはパソコン全般の操作においてウエイトが大きいため、習得するとパソコンをもっと楽しめる
正しいタイピングにはキーを効率よく叩くための“正しい姿勢”があります。効率がよいということは、それだけ無駄な力も使わないということになります。

例えば、手首の付け根を机につけてタイピングすると、指の可動範囲が制限されて、指に無理な動きを強いたり、腕が突っ張って肩が力みやすくなったりします。本当は肩を支店にして腕全体を動かすようにして打つと疲れにくくなります。
でも今さらタイピングなんて・・・と思う方も多いと思いますが、ちょっとしたコツと専用の練習ですぐできるようになります。せっかく教室に来ているので、この際カッコいいタイピングを身につけて、肩こりも解消しちゃいましょう!
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★
【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分