2023年03月26日

W11で以前の「フォト」アプリを使用する方法

皆様こんにちは
春=桜の季節ですね。
でも…ここのところあいにくの雨。花びらが一気に散るのでしょうね…
寂しいですが、花粉症が落ち着いて助かっています。

今日はパソコンアプリの解説です。
Windows10で、写真を取り込んだり編集したりするアプリ「フォト」があります。教室では、こちらを使って写真の講座をご受講頂いています。
画像1.png
この「フォト」は、写真の取り込み・閲覧・画像編集や管理ができる標準ソフトです。
大量の写真を確認できたり、アルバムの作成、写っている人やモノ、撮影場所などで検索することができます。
日付の管理からさかのぼることもできるので、とても便利です。

この「フォト」は、Windows11にも標準アプリとして搭載されているのですが、それまで備わっていた動画編集機能がなくなりました。
※Windows11では「Clipchamp(クリップチャンプ)」という新しい動画編集アプリで対応しています。画像3.png

そして表示画面も変わってしまっているので、以前より使いにくさを感じるかもしれません。
ですがご安心ください。
Windows11では「フォトレガシ」というアプリでWindows10と同様の機能が利用できます。
インストールの作業が必要になりますので、下記をご覧いただきインストールしてみてくださいね。
画像2.png

【Windows11で「フォトレガシ」をインストールする方法】
1.「フォト」を起動します。
2.右上にある歯車アイコン「設定」をクリックします。
3.開いた画面を下に移動し「フォトレガシ」の右にある「フォトレガシの取得」をクリックします
4.Microsoft Storeの画面に切り替わるので、「入手」クリックします。
5.インストールが終わったら「フォト」を閉じます。
6.「スタート」をクリックしスタート画面を開きます。
 「最近取り込んだ項目」に「フォトレガシ」のアイコンが表示されています。

今後も利用しやすくするために、以下の方法でショートカットを保存しておきましょう。

7.「スタート」を開き、右上にある「すべてのアプリ」をクリック
8.一覧を下に移動し「フォトレガシ」のアイコンを右クリックし「スタートにピン留める」「タスクバーにピン留めする」
いずれかを選びましょう。普段使いやすい場所を選んでください。

インストール方法は以上です。ご不明な方は教室でスタッフと一緒に操作してみましょう

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
TEL:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分








posted by つつじ花子 at 13:05| 東京 ☔| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする