2024年07月11日

【Word/Excel】既定のフォントを変更する

皆様こんにちは

Word・Excelには「既定のフォント」という予め決まったフォントがあるのをご存知ですか?
「白紙の文書」「空白のブック」で真っ白なページを開いたときに、すでに決まっているフォントのことです。

Wordでは「游明朝」 Excelは「游ゴシック」が設定されています。
この游明朝・游ゴシックは、行間が開きやすい特徴がありレイアウトに影響することがあります。
一時的な変更も対策としてよいのですが、既定のフォントそのものを変更する対策もありますので、参考にしてみて下さい。

『設定方法~Wordの場合』
@「白紙の文書」開きます
A「ホーム」タブの「フォント」の▼をクリックして、ご希望のフォントに変更します
※参考までに、教室では昔からWordの定番だった「MS明朝」に設定しています。
➂「フォント」グループのダイアログボックス起動ボタンをクリック
既定のフォント2.png

C「日本語用のフォント」が変更したフォントになっていることを確認
D画面左下の「既定に設定」をクリック
EOKを押してウィンドウとWordを閉じます
操作はここまでです。
既定のフォント.png
再度ワードを起動し、フォントが変更しているか確認してみましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・

【Excelでは設定方法が変わります】
@「ファイル」から「オプション」を開きます
A「全般」を選択し「新しいブックの作成時」の下にある
「次を規定フォントとして設定」の「本文」をお好みのフォントに変更しましょう
※教室では「MSゴシック」に変更しています。
➂「OK」を押して終了です
既定のフォント3.png


★ 操作がご不明な方はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
TEL:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分





ラベル:WORD EXCEL
posted by つつじ花子 at 15:44| 東京 ☁| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする