2014年05月13日

5月13日 iPad講座

みなさん、こんにちは。
火曜日のiPad講座担当、米澤です。

今日はGW開け第一回目のiPad講座でした。
皆様、いかがお過ごしでしたか?
GWのお出かけのお供に、iPad、iPhoneはお役立ちだったのではないでしょうか!?

私は、生徒様のお嬢様が嫁がれている、
鬼怒川温泉のなかにあるホテル「鬼怒川パークホテルズ」に1泊で参りました。
もちろん、iPadとiPhoneが大活躍!
ホテルの予約から、特急列車スペーシアの予約、
旅先での観光地のチェック、
駅についてから、ホテルの道案内はもとより、
近隣の散歩にもiPhoneのマップが手放せません!

そして、今回は列車での旅でしたし、荷物は軽くということで
カメラはiPhoneを代用
写真を撮った後は、アプリのLINEで家族と共有(家族旅行でいきました)。
写真のやり取りはLINEのアルバム利用で簡単です。
写真はiPhoneのみでなく、iPadで大きく見ることもできます。
早いうちに、せっかくの家族旅行ですので、Tolotで写真集に仕上げようかと考えています。
Tolot(写真集)もiPad、iPhoneで簡単に作成することができます。

そんな流れから、本日のiPad講座は…
LINE登録をしました。

LP_feature_img_03ja_01a.jpg
そして、何かと便利なQRコードリーダー
それから、お一人の方のお勧めでぐるなびをダウンロードして、
お食事処を検索しました。

次回は、実際にLINEを使ってみます。
来週、お楽しみに!

posted by つつじ花子 at 16:22| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

4月29日 iPad講座

みなさん、こんにちは!

つつじヶ丘教室iPad講座、火曜日担当の米澤です。


今日のiPad講座は、

facebookの投稿に始まって、メールの署名で終わりました。


Facebookの投稿に、けしの写真を載せた方が、

けしの名前が知りたいということでしたので、

みんなでけしの名前を調べました。

「けし」だけで調べると多岐にわたるので

「道端のけしの名前は」と検索してみました。

すると「ナガミヒナゲシ」という名前であることがわかりました。

ちなみに調べてみると、花言葉は「心の平静、慰め」だそうです。


思いがけず「検索のキーワード」の練習になりました。


0394.jpg


前回のメールは、連絡帳の登録と送受信で終わりました。

今日は、写真の送り方、送られた写真の保存方法をして、

最後に、それぞれの署名を作りました。


「できたよ!」と満足のお声があがりました。


来週の火曜日iPad講座はお休みです。

posted by つつじ花子 at 16:37| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月22日

4月22日 iPad講座

みなさん、こんにちは。
つつじヶ丘教室、火曜日iPad講座担当の米澤です。
今日は、いよいよメールに入りました。
このクラスは、あれも知りたい、これも知りたいと言うことで、
なんとメールは、iPad講座が始まって3ヶ月も経ってからの実施となりました。
まずは、ご自分のメールアドレスを連絡帳に登録するところからはじめ、
最新のiPadで利用できる「AirDrop」という機能を使って
全員のメールアドレスを簡単に交換することができました。
みなさん、びっくりでした
また「AirDrop」で写真の交換もしました。これにも驚きでした
iPadやiPhoneで、みなさま素敵な写真を撮られていました。
なかでもお孫さんのお弁当にトトロをデザインされているのには感激でした。
愛情いっぱいで、しかも栄養バランスに優れていて、そして超可愛いです。
川田1.JPG  杉山1.JPG

次回は、またメールの続きです。
posted by つつじ花子 at 19:54| 東京 ☁| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月19日

iPad10期生スタート!

ご好評を頂いておりますつつじヶ丘教室iPadグループ講座ですが、
回を重ねて10期生がいよいよ4/9(水)〜毎週水曜日午前中の2時間で始まりました。NEW

今回のクラスはiPadを買ったばかりの方、ご購入を考えられている方2名、
息子さんから初代iPadを貰った方の4名でスタート。右斜め上

まずは画面やボタンの説明から、基本的な使い方・設定の練習で
慣れて頂いて、メモ・カレンダー・マップ・Safari・カメラ・音楽・siri等の
基本アプリをさらっと紹介。2週目以降に本格的に掘り下げていきます。決定

最初は緊張されていた皆様も2週目は少し慣れてきて
楽しく、熱心に受講されていました。
これからもよろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)


__ 1.JPG
posted by つつじ花子 at 16:22| 東京 ☁| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月15日

4月日 iPad講座

みなさん、こんにちは
今日もつつじが丘教室では、楽しくiPad講座を行いました。
今日の講座のメインイベントは…
なんと言ってもAji Padでしょうか!?
iPadで行うゲームです。
ajipad_read.gif
iPad上で、あ〜ら不思議、美味しい(?)卵焼きが焼けます。
その卵焼きの仕上がりに点数が付き、
慎重な方、せっかちな方と、さまざまな焼き上がりによって、点数もさまざまで
またまた大爆笑でした。
そして、「パズル&ドラゴンズ」というテレビでCMも流れているゲームを
生徒様から教わりました。

iPadって色々なことができるのですね〜〜
posted by つつじ花子 at 18:40| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

4月8日 iPad講座

みなさん、こんにちは★
つつじヶ丘教室の本日のiPad講座は、久しぶりに全員集合でした。
お一人の方が、3月の決算の影響で大変お仕事が忙しく、
なかなかお越しになれませんでした。
全員集合!バンザ〜イ\(^o^)/

ところで、今日のiPad講座は、、、
久しぶりの全員集合という事で、今までの総復習をしました。
まずは「お花見スポットを検索しましょう!」という事ではじまりました。
すると「府中押立町の方にある、東郷寺の枝垂れ桜が、とても有名で綺麗」
との情報を教えて頂き、早速検索しました。
「羅生門」の映画の舞台ともなった寺だそうです。
検索して、桜を眺めて、お花見気分を味わいました。
場所は多磨霊園から歩いて6分位の清水が丘でした。

東郷寺.jpg

あと、箱根湯元の検索や、その場その場、個人的な場所の検索を皆さんとして、
お互いのお立場を共有する事ができました。
心が温かいグループだわ〜と嬉しく思いました。

アマゾンの会員登録をしたり、フェイスブックをのぞいたりもしました。
男女混合のグループですが、皆さん、お料理に興味があり、
またお料理を自分でなさらなければならない方々のお集まりで、
料理教室もしましょうよ!との提案もいただきました。
どうしましょう!?

次回はアマゾンに登録しましたので、ネットショッピングをしてみようと思います。
posted by つつじ花子 at 16:25| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

3月25日 iPad講座

みなさん、こんにちは。

今日のつつじヶ丘教室、iPad講座は…

YouTubeから始まりました。
「ふなっしー」とAKBの「恋するフォーチュンクッキー」を見て
大変盛り上がりました。
男性2名が「ふなっしー」と「フォーチュンクッキー」をご存じないことが判明し、
この二つを覚えていただけたことが、とても有意義でした!!

次にミュージックをアップルストアから購入する方法を紹介しました。

そして、グーグルマップ
前回同様、鬼怒川温泉を検索し、カーナビの起動
電車での行き方を調べました。
これでみなさん鬼怒川温泉にはいつでも行けるようになりました

最後にグーグルアース!!
ベルサイユ宮殿やローマのコロッセオなどへ行ってきました。

iPadで満喫できた2時間でした。

写真 2.JPG  写真 1.JPG
posted by つつじ花子 at 16:48| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

3月18日iPad講座

みなさん、こんにちは。

今日のつつじヶ丘教室、iPad講座は…

東大寺のお水取りに行かれた方がいらしたので、
みなさんで「お水取り」とはどのような行事なのかをホームページで調べました。
それから、「GWも間近ですし、温泉に行きたいですね。」という事で、
メンバーの中にお嬢様が、鬼怒川温泉の鬼怒川パークホテルズに嫁がれていて
そこで若女将をされている方がいらっしゃいますので、
「鬼怒川温泉に出かけましょう!」ということになりネット検索で
いろいろなプランを見たり、美味しそうなお食事の写真にため息をついたり、
鬼怒川温泉まで行く「特急スペーシア」の時刻、料金など調べました。
またスペーシアの車内販売のお弁当が大変美味しいという話になり、
お弁当も調べました。
ぜひ、鬼怒川パークホテルズへ行ってみたいものです。

その後、クックパッド、そら案内のアプリダウンロードをして、
実際に使って確認をしました。

今日も楽しい2時間でした。

kirakukan_photo.jpg

posted by つつじ花子 at 17:39| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

iPad第8期同好会!

皆様、こんにちは。

本日、つつじヶ丘教室iPad8期生同好会は
2週続けての開催となりました。るんるん

丁度、健康に良いレシピを手書きで
お持ち下さった方のメモを書き写されていたので、
手書きメモアプリをご紹介!
そして、4月にパリに行かれる予定の方が
いらしたのでグーグルアースで、パリの
様子を見てみました。
凱旋門にエッフェル塔も日本にいながら、
ちょっとした旅気分に浸りました。わーい(嬉しい顔)

身近な生活の中でも、
iPadは大活躍してくれます、
だんだん暖かくなって、外に
出掛ける機会も増えてくるので、
次回はカメラ、写真の活用を
再度確認したいと思います。カメラ


image.jpg

posted by つつじ花子 at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月12日

iPad講座5期生同好会

いろいろなアプリのご紹介

本日のつつじヶ丘教室iPad講座5期生の同好会は、
いろいろなアプリのご紹介をさせていただきました。

まずは、スターバックスで簡単に注文できるようミルクやソースを
加えた商品名を自動で表示してくれるアプリです。
メニューに載っているものより長くなるので、これでスマートに
注文が出来ます。皆様、スターバックスでのエピソードを
お話してくださり、いろいろな話に発展してとても盛り上がりました

次は、ディズニーのかわいいキャラクターをなぞって消していく
アプリと、キャンディを消していく2つのパズルゲームを楽しんで
頂き、楽しそうなアプリの探し方を簡単にご紹介しました。
今日ご紹介した以外にもたくさんのアプリがありますので
皆様、いろいろ探して、遊んでみてくださいね

2012年11月に本講座をスタートして、同好会だけでも1年間
続けていただいた5期生の皆様、ありがとうございました。

残念ながら、今回で一旦終了となりました。お忙しいところ
毎月来て頂いて、本当にありがとうございました。

最後に記念写真をパチリカメラ
写真.jpg


また教室に、遊びにいらして下さるとうれしいです。

パソコン パソコン教室 iPad MOS 資格試験 楽しい iPhone 
posted by つつじ花子 at 19:28| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

3月11日 iPad講座

つつじヶ丘教室iPad9期生
3.11 ヤフー検索!

facebookの色々な方々の情報で
「3.11、検索は応援になる」ということを知り
全員で「3.11」検索をしました。
facebookに不慣れな皆様、ネット情報、なかでもfacebookの情報の速さ、
シェアすることについて実感されたのではと思います。
今日はこのような機会から皆様と共に
3.11に思いを馳せる時間が持ててよかったなと感じます。
絶対に忘れてはいけないですものね!

余談ですが、個人的にlineの「3.11こどもスタンプ」を購入しました。
100円全額が東北支援の寄付金になるそうです。

それから前回紹介したアプリ「こよみ」ですが、
24節季「雨水」が「啓蟄」に移ったことにより自然にアップデートされ
今日は72候「桃始笑(ももはじめてさく)」だということがわかりました。
笑うと書いてさくと読むんですね!と皆様と新しい知識を得ることができました。
あまりにもかわいい写真が出ていましたので、画面コピーで保存しました。

写真.PNG



posted by つつじ花子 at 18:58| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

iPad講座同好会

本日のつつじヶ丘教室iPad8期生同好会は、
「和金魚」アプリの水の音と金魚との戯れで癒され、
「ワンちゃんはないの?」の声からアプリを検索。
見つけたのが「犬と子犬の音」。
様々な種類のワンちゃんの鳴き声を聞き比べ、盛り上がりました。グッド(上向き矢印)
怒った時の鳴き声も面白かったですね。
皆様、ワンちゃん好きなだけあって楽しそうでした。わーい(嬉しい顔)

その他、アップデートを一緒にしたり、設定の確認等、
1ヶ月に1度の同好会なので、皆様の疑問や質問を
確認しました。
前回お教えしたゲームも楽しんで頂いている様で良かったです。

次回は電子書籍の予定です。


image.jpg
posted by つつじ花子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月04日

3月4日 iPad講座

Facebookの続きと川柳

つつじヶ丘教室のiPad講座では、前回登録したFacebookを見ました。
あの社会的に有名なFacebookということで
皆さん熱心にご覧いただいています。
一度ではなかなか慣れにくく、ご理解もしにくいですので、
今後も毎回Facebookを覗く時間を持ちたいと思います。

それから川柳をされている生徒様がいらっしゃるので
皆さんで川柳アプリを検索して「サラリーマン川柳」をダウンロードしました。
そして「くらしのこよみ」も日本の24節季72候がその時々楽しめ、
気分転換にもなりますのでお勧めしました。
今は、24節季「雨水」72候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」です。

写真3.PNG




posted by つつじ花子 at 18:21| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月25日

facebookに登録しました

facebook登録成功!!

本日のiPad講座9期生は、すでに6回目の講座となりました。
早いものです。
今日は、デジカメで撮影した写真をiPadで取込ました。
それをスライドショーで見たり、アルバムにまとめたりしました。
写真とカメラに関しては、まだまだ楽しめることが多くありますので、
この先もじっくりと勉強してまいります。

そして次に、待ちに待ったfacebookの会員登録をしました。
「はぁ〜これがfacebookですか!」
「これは、凄いことですね〜!」
とたくさんの感動と感激のお言葉を発して頂きました。
次回は、実際にfacebookを使ってみたいと思っています。
iPad9期生から「お友達申請」を受けた方は、速やかに「承認」を宜しくお願い致します。
写真は、よみうりランドのイルミネーションです。
デジカメで撮影した写真をiPadに取り込んだ中でご好評をいただいた写真です♪

写真1.JPG
posted by つつじ花子 at 16:48| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

iPadを持ってお出かけ(仙川散歩)

8/27(火)iPadを持って仙川へお散歩に出かけました晴れ

つつじヶ丘教室のiPad講座7期生、基本講座最終日にあたる8/27(火)に
仙川へiPadを持って出かけました。
仙川駅10:00に集合!
地図アプリを起動して、一路スターバックスへGo右斜め上

スターバックス初体験の方もいらして、到着と共にコーヒーなどの注文方法の説明から始まりましたわーい(嬉しい顔)

お茶を飲みながら、スターバックスのフリーWi-Fi体験!
写真.JPG

まずは、記念写真を撮ったり、インターネットで仙川お散歩マップの検索や
facebookでお友達に「仙川散歩の報告!?」をアップをしたり、
メールで写真のやり取りをしたりしながら、楽しくお勉強(コーヒータイム?)しました。
写真 1.JPG

検索結果より、仙川には安藤忠雄さんのミュージアムがあることがわかり、
地図アプリを起動させながら、安藤忠雄ストリート目指してGo右斜め上
写真 3.JPG  写真 4.JPG

夏休みもそろそろ終わりというこの日、とてもさわやかな風が吹き、良いお天気ながら日蔭は涼しく、
まるで避暑地に来たような心地の良い日でした。
iPadを持ってのお散歩は、大成功!
この後、皆さまは仙川の「かに道楽」でランチを召しあがったご様子。
とても楽しいお写真を頂いたのですが、ここでの公表はあまりに個人的なお写真でしたので控えることとしますわーい(嬉しい顔)





posted by つつじ花子 at 20:17| 東京 ☀| Comment(0) | iPad講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする