
再びの緊急事態宣言で、今年もおうち時間を過ごすことになったGWでした。そんな中、ワクチン接種が各自治体でも始まり、少しずつ日常が戻ってくると願います。接種の受付は電話かネットで行うケースが多いので、迷わないようにスマホやパソコンを使えるようにしておきましょう。

パソコンを使っていて、以前のように快適に動かなくなった、そう感じている方はいませんか?
教室では、パソコントラブル診断を実施しています。

◆下記にひとつでも当てはまる方ご相談ください◆
◎パソコンの動きが遅い・調子が悪い
◎画面に変な表示が出る
◎自分のパソコンが安全か知りたい
◎買い替え時を知りたい ・・・などなど
その場で診断(要予約) 又は お預かり(1〜3日)。
診断料:キャンペーン価格500円
※スマホ・タブレットは、プライベートレッスン内で診断となります。ご希望の方はご相談ください。
ぜひこの機会に、ご自分のパソコンの安全性チェックをしてみませんか?
詳しくは教室スタッフまで

いよいよ、ワクチン接種が始まりました。ほとんどの自治体が受付方法を電話かネットで接種の予約を受け付けていますが、電話やネットがつながりにくくなるなど、やはり受付が集中しているようです。
ネットの場合、ホームページの閲覧者が多くなると、閲覧者からの情報を処理しきれなくなったサーバーに負荷がかかり、画面が表示されなくなったり、反応しなくなったりする「サーバー混雑」という状態になります。
特に短時間でアクセスが集中し、つながりにくい状態になると、サーバー混雑が起こり、画面上に
「アクセスが集中しております。時間が経ってからリロード(更新)をおこなってください」
と表示されてしまいます。
銀行窓口や病院窓口の混雑をイメージするとわかりやすいでしょう。
実はネットで混雑した場合、画面をそのままにし、何もしないで待っても、その先には進めません。電話の「しばらく経ってからおかけ直しください」の状態なのです。
そこで「リロード」が必要となってきます。
「リロード」とは、すでに表示してあるwebページを、もう一度サーバーから情報を取り直すことで現時点での最新情報を見られるようにする、「更新」「再表示」ともいいます。
つまり「リロード」は
「リ(再び)」「ロード」という意味合いの言葉です。
画面に正しくページが表示されない時や、上記の「リロードしてください」と表示されたときには、
◆「リロード」をするために、パソコンのキーボードの「F5」を押す。
または、
◆画面の上部にある右図のような「くるっと矢印」をクリックすることでもリロードが可能です。

なるほどスマホ

このコーナーでは、最近普及しつつあるスマホのあれこれやヒントをご紹介!
家で過ごす時間が多くなっている今、家の片づけを始めた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回ご紹介するのは、不用品を簡単に売り買いできるアプリ「メルカリ」です。聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
メルカリの人気の秘密は、取引がアプリ1つで完了できる手軽さや、意外な商品が出品されていたり、売れたりすることなどにあります。
また、出品しているものが売れなくても、特に出品料などはかかりません。売れた時のみ、手数料が引かれた額が、キャッシュレス決済で使える「メルペイ」として即入金されます。
購入してくれた相手に住所を教えることもなく、銀行口座を教える必要もありません。個人情報を守りながらお小遣いを稼げるのが魅力のひとつです。
※教室では、スタッフがお手伝いする講座も準備しています。お気軽にお問合せくださいね。

▼「メルカリ」 iOS / Android 価格:無料
【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座)
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分