2023年03月22日

iPhone・iPad同好会 2023年3月

2023年3月のiPhone・iPad同好会を行いました。

今回は、今話題のChatGPTを使ってみました。
まずは、アカウントを作成してiPhoneのホーム画面に追加して
いつでも使えるように準備しました。

対話形式で、キーワードやコメントを入力すると、詩や歌詞、短編小説
もちろん質問にも答えてくれます。
皆さん、思い思いに入力し早い返答に驚かれていました。
私はラグビー好きなのですが、ラグビーはルールが変わる事があります。
いつもなら、ホームページを検索して調べていたのですが、
ChatGPTで、すぐわかるようになったので最近の一番の
活用法となっています。

※ChatGPTとは、オリジナルのテキストを生成する事ができる
人工知能ツールです。

また、AIつながりで、画像生成AIというアプリを入れました。
このアプリは、キーワードを入力するとAIが、
絵をかいてくれるというアプリです。
例えば、「白い柴犬・もふもふ・かわいい」で生成すると、
こんな絵をかいてくれました。
image1.png
なかなか面白いアプリなので、皆さん風景やペットをイメージした絵を
画像生成AIで描いて楽しまれていました。
こんな感じで、皆様が楽しくiPhone・iPadを使って頂けるように
ご案内もしています。

ご興味のある方は、スタッフまでお声かけ下さい。

【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分
posted by つつじ花子 at 16:22| 東京 ☀| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

안녕하세요 ハングルサークルご紹介

つつじヶ丘教室では、パソコンやスマホのお勉強だけではなく
サークル活動も行っております。
同じ事に興味がある方で集まって、和気藹々と活動しております。

今回、ご紹介するのは「ハングルサークル」です。
参加者は、K-POPが好きな方、韓国ドラマが好きな方、
韓国のお知り合いとお話ができるようになりたい方と、
目的は様々ですが、共通するのは「韓国語」・「ハングル」です。

毎回、テーマは違いますが、前回はハングルのパッチムをお勉強したり、
韓国ではやっている性格判断「MBTI診断」で自分のタイプを
調べたりしました。

今後は、みんなで韓国料理を食べに行ったり、
韓国に旅行に行かれる方の話を聞いたりする予定です。

ゆっくり楽しくまったりのハングルサークルは、
まだまだ参加者募集中ですので、ご興味のある方はスタッフまで
お声かけ下さい。お待ちしております。 안녕하세요

【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分
posted by つつじ花子 at 17:44| 東京 ☔| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

スマホ初級講座3回目

先日、スマホグループ講座の初級クラスの3回目の授業を行いました。

授業が始まって真っ先に一人の生徒様がお庭に咲いた
お花の写真を見せてくださいました。

今まで使っていたガラケーでは写真も撮っていたけれど、
スマホになってからは使い方が分からず撮れなかったけど、
先生に教わったので復習してみました。と言って
お庭に咲いたお花の写真を見せてくださいました。
前回は、スマホの写真の撮り方をご案内したところでしたので、
お役に立てて嬉しい瞬間でした。

3回目の授業はアプリの入れ方で、経路案内やお天気アプリ
を入れてみました。
経路案内の練習で行先を上野動物園で試した時に、
シャンシャンの映像が見たいと言う事になり、
動画を検索して写真を撮ったり、パンダにまつわる思い出話などで
盛り上がり、アッという間に時間が経ってしましました。

次回はアプリの入れ方の復習や便利なアプリの活用をご案内する予定です。

こんな風に、わいわい楽しくグループ講座も行っております。

【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分
posted by つつじ花子 at 11:10| 東京 ☀| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

今日からオープン!

つつじヶ丘駅改札前に「セブンイレブン」がオープンしました!
711つつじオープン.jpg

以前は京王ストアーエクスプレスがあったのですが閉店となり、そばにあった売店もなくなり少々不便が続いていましたが、
数か月の準備期間を経て開店の運びとなりました

営業時間は、24時間ではないそうです。
711つつじオープン2.jpg
平日 6:30〜24:00
土曜 6:30〜22:00
日曜 7:00〜21:00
ご注意ください。

★パソコン・スマホの講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分


posted by つつじ花子 at 13:41| 東京 ☀| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

東京都PCRモニタリング検査を受けてみた

調布市の駅前で実施している
「東京都 新型コロナウィルス感染症 モニタリング検査」
を受けてみました今日はそのレポートです。
PCモニタリング検査A.jpg

昨年末からこの検査が実施されていますね。ご存知の方や実施された方もいらっしゃると思います。
モニターになることで無料で検査が受けられる、というものです。
モニタリング検査なので、陰性の場合証明書は出ませんのでご注意です。
検査結果はメールで届きますのスマホでの登録作業が必要です。
所要時間は、事前の説明ですと10分程度となっています。
※詳しくは東京都の新型コロナウィルス PCR等検査無料化のご案内のページをご覧ください。

いつかPCR検査できたら、と思っていた矢先でしたので
「お気軽にご参加ください」
との掲示に誘われて、近所を通りかかったついでに立ち寄りました。
スタッフの方がいらっしゃるので、わからないところは質問できるので安心です。

会場はこんな感じです。
PCRモニタリング検査➀.jpg.png
➀テントの外で、モニタリング検査の説明を聞きます。
Aに移動して、スマホで個人情報を登録していきます。ここで行うスマホの操作は
 1.QRコードを読み取る
 2.メールアドレスとパスワードを入力
 3.認証番号の確認入力
 4.氏名住所など個人情報の入力
 5.登録後のメールからサイトに移動
 6.QRコードの表示→スタッフさんに確認してもらって
➂に移動し受付をします。検査キットを渡されて、使い方や検査結果の確認方法など説明があります。
Cに移動し検査をします(3分ほど)

実際にかかった時間は説明通り10分程でしたが、Aのテントで個人差が出てきます。
検査結果は2~3日後との事でしたが、私の場合翌日の夕方にメールが来ました。
陰性でした…ひとまず安心しました

体験して思うことは、スマホ大活躍ですね。
街角で、気軽に、体験、するにはスマホが無くてはいけない…のですね。

教室では、スマホでの申請・登録・QRコードなど サポートをしています。
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分






posted by つつじ花子 at 14:13| 東京 ☀| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月08日

トイレの花子さん?!

つつじヶ丘教室にはトイレがありません。
ご用の際は廊下を歩いて共用トイレに行きます。

そのトイレに(女性用のみ)毎月かわいい季節の飾りを置いてくれる生徒様がいます。
1月_年明け用.jpg
1月後半_ネコヤナギと水仙

2月は菜の花でしたが、撮影のチャンスを逃しました
そして、節分終わったとたんお雛様に代わってました〜
3月_お雛様.jpg
ダルマもいます〜受験シーズンですもんね。

いつもありがとうございます。
トイレに行くのが楽しみです


★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
пF042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 16:59| 東京 ☀| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

コロナワクチン接種前 セルフチェック

新型コロナワクチン接種、もうお済みですか?

ワクチン接種したと生徒様よりご報告いただくたび、
「副反応はどうでした?」と聞かずにはいられません。
あまり重い反応が出た方はいらっしゃらないですが、
そのお話を参考にこれからの生徒様には、接種当日翌日と受講日が重なるようなら、お振り替えをお勧めしています。

これからの方は、ぜひ接種前に下にあるセルフチェックを試してみてください。
セルフチェック1.png

いくつかの質問に答えるだけの簡単なものです。最後に「セルフチェック結果」が表示されます。
接種する際の注意点や、参考動画が見られます。パソコン・スマホ・タブレットいずれからでもOKです。
をクリックしてチェックスタート!
新型コロナワクチン 接種前セルフチェック

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分

posted by つつじ花子 at 16:21| 東京 ☁| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月13日

布多天神社にカフェオープン

調布市の布多天神社は昨年から改修工事を行ってきました。

境内の段差をなくしバリアフリーにしつつ、憩い癒しの場としも利用できるように準備をしていたそうです。
その中でも、私が気になっていたのは『カフェ』を境内に作ると言う事。

今どきは神社の休憩どころも『カフェ』というのかしら⁉・・・

それが、今月5月2日にオープンとなりました。
その名も「スクナビコナ コーヒー」
スクナビコナコーヒー.png
布多天神社のご祭神の名前が「少名毘古那神(スクナヒコナノカミ)」と伝えられていることにちなんでいるようですね。

まだまだコロナの不安が続きますが、気晴らしに神社へお散歩して心をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

インスタグラムもあります。こちらもどうぞ。
@sukunabikona.coffee

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分


posted by つつじ花子 at 16:15| 東京 ☔| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月21日

京王線列車接近メロディー『西調布駅』

京王線列車接近メロディー『西調布駅』

前回京王線国領駅の列車接近メロディーについてお伝えしました。
今度は『西調布駅』です。
2004年に放送された、NHK大河ドラマ『新選組!』のテーマ曲を使用。
1034857.jpg
今月の26日(金)から開始されるそうです。
駅の所在地、調布市上石原は新撰組局長近藤勇のゆかりの地として知る人ぞ知るエリアですね。

1番線はテーマ曲のサビの部分、2番線はAメロ部分
列車到着時前の5秒程度流れるそうですよ。
お時間ある時にお散歩がてら、降りてみてはいかがでしょうか?

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分

posted by つつじ花子 at 14:53| 東京 ☁| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

ハリウッドオオカンザクラ

ハリウッドオオカンザクラ

通称「ハリウッドの大寒桜」(調布市調布ヶ丘3)が見頃を迎え、淡い春の訪れを告げている。大寒桜(オオカンザクラ)はソメイヨシノに先駆け開花するそうですね。
ookanzakura.jpg

 この桜は、樹齢60年以上、幹周りが約2.5メートルと都立神代植物公園の大寒桜を上回る大木で、市の指定保存樹。例年、2月下旬〜3月初旬に開花して10日ほどで満開となるが、今年は温かい日が続いた2月20日頃に開花。日増しに開花は進んで、今が見ごろとなっているそうですよ。

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分

posted by つつじ花子 at 18:37| 東京 ☀| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月01日

明日の節分は124年ぶり!お間違えなく

明日は節分!お間違えなく
節分.jfif

節分と言えば2月3日!と私は思いこんでいました。

しかも1897年以来、124年ぶり例年より1日早い2月2日となるそうですね。

節分』とは、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多く、現在の暦には立春前日の節分だけが残っているそうです。

今年の節分は、コロナのこともあるので、歳の数だけしっかり豆を食べておこうかしら?
豆を食べる.jfif

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 ☎042-480-0015
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩2分


posted by つつじ花子 at 18:04| 東京 ☁| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

今日は何の日?『10月27日 テディベアの日』

今日は何の日?『10月27日 テディベアの日』

テディベアの名前の由来をご存知ですか?メディアなどで時折登場するお話ですよね。

この日は、アメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。このことが同行していた記者によって新聞に掲載された。さらにエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売した。その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が広まったそうです。

教室にも、生徒様が作ってくれたテディベアが在籍しています。
スタッフの私より前から在籍している大先輩です。
スマホやデジカメ講座の時は、モデルとして活躍してくれます。
1027テディベアのひ.JPG

★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★

《 お問合せ 》
パソコン市民IT講座 つつじヶ丘教室
住所:調布市西つつじヶ丘3-37-2 横田ファイブ2F
電話:042-480-0015
H P:pc-it.biz


〈↓白抜き↓〉
初心者からパソコン資格までのパソコン教室 写真教室
調布市つつじヶ丘 パソコン教室 パソコン市民IT講座




posted by つつじ花子 at 18:07| 東京 ☁| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

スマホ、進化しています!

8月に入り、酷暑に加えて台風も増えてきました。
皆様、いかがお過ごしですか?

スマホの中でもiPhoneを持っている私。
日々たくさんの通知が来ていますが、あまり真剣に見ていませんでした(!?)
ですが、「iOS11の新機能」という通知がたまたま開き、目にして見るとビックリ
知らない間に、たくさんの機能が増えていました

たとえば「QRコード」
カメラに写すだけで自動的に読み込んでくれました。
(昔はわざわざ読み取る為のアプリを入れていました)

更には「メモ帳」
手書きの買い物リストやレシートなど、わざわざスマホのメモ帳に打ち直していました。
以下の方法で、打ち直さなくてもメモ帳に入れることができました。


新規のメモ帳を開く。「+」マークをタップ⇒「書類をスキャン」
カメラが起動して、手書きの書類を撮影すると、メモに画像が貼り付けられます。

IMG_4090.jpg

先日お買い物したレシートをメモ帳に入れてみました。

便利なスマホ
まだまだ知らない機能がたくさんあります。使えると便利なので、ぜひ教室で一緒に体感しましょう


posted by つつじ花子 at 10:55| 東京 ☀| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月25日

暑さが緩んだ時にこそ~

皆さんこんにちは
ここ数日暑さが和らいで、夜の寝つきが良い感じです


夏の暑さの疲れが、軽減したような気がします。皆さまはいかがですか?


教室にいらっしゃる生徒様からも、ほっと一息の声がありました。


気温が落ちついた今、積極的に取り入れているのが温かい食べ物・飲み物です。

夏バテ気味の今、体調を立て直すために汗をかきつつ食べるんです。
体内が温まると、気持ちがホッとして夜の寝つきが良くなりますね

この季節おススメは、『酸辣湯(サンラ―タン)』
スッパ辛いスープですね。

酸っぱいのが疲れを軽減、辛いので汗をかき涼しく~
さらに、私はモズクや海藻を入れてミネラル増し増しにしたりして。
1173498.jpg


暑い日がまだまだ続きます。
体調にはくれぐれもお気を付けくださいませ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
初心者からパソコン資格まで
パソコン市民IT講座 つつじヶ丘教室
お問合せ 042-480-0015
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〈↓白抜き↓〉初心者からパソコン資格までのパソコン教室 写真教室調布市つつじヶ丘 パソコン教室 パソコン市民IT講座
posted by つつじ花子 at 16:42| 東京 ☀|Comment(0)|教室からのお知らせ|このブログの読者になる|更新情報をチェックする
posted by つつじ花子 at 14:24| 東京 ☁| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

ご家族への想いを作品に込めて…

みなさま、こんにちは
冬!! ていうくらい寒い日が続いてますね
私は、暖房機器が手放せない今日この頃。
さらに、袢纏も着てモコモコです。

今日はお誕生日プレゼントのご提案!?です。

とある生徒様のご要望で、妹様のお誕生日プレゼントに
写真などを保存したCDをやいて、ラベルもご自身でデザイン→印刷する
という内容をを受講されました。

そのラベルには、青い空や緑あふれる草原など
温かさを感じさせる、素敵な写真をチョイス!
こちらまで、じんわり温かくなる作品が
完成しました。
妹様もきっと、喜んでくださるでしょう
無題.png2.png
このように
教室では、みなさまの想いを
かたちにする講座、準備しています。
お気軽にお問い合わせください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
初心者からパソコン資格まで
パソコン市民IT講座 つつじヶ丘教室
お問合せは042-480-0015
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〈↓白抜き↓〉
初心者からパソコン資格までのパソコン教室 写真教室
調布市つつじヶ丘 パソコン教室 パソコン市民IT講座





posted by つつじ花子 at 20:02| 東京 ☀| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

バスツアーは、ハーブフェスティバルに決定!

毎年恒例のバスツアーバス
今回はハーブフェスティバルをメインに河口湖周辺に決定いたしました

早速、姉妹校のスタッフと下見に行って参りました。
3月だというのに、まだまだ寒い日でしたが、お天気は上々
高速道路からも、きれいな富士山が見えて写真を撮ったり、
お話をしているうちにアッという間に、目的地に到着。

IMG_1527.JPG

先日の大雪で河口湖周辺は、まだ雪がいっぱい。
ハーブフェスティバルの会場に行ってみましたが、ラベンダーの変わりに
雪・ゆき・ユキまるで雪国でした。

でも、この公園一面がラベンダーと思うと、今からわくわくです。
香りも漂うそうですよ〜。
情報によりますと、ラベンダーのソフトクリームがおいしいそうで・・・
早く食べてみたいですぅ〜。

他にもお昼ご飯を食べる予定のホテル、ワイナリーなどにも行きました。
ご飯もワインの試飲もおいしく頂きましたが、この辺は行ってからのお楽しみ。
皆さんの舌で、実際にご確認くださいね。

富士山の周辺は、雪だらけで歩くのが大変でしたが、やはり気持ちが良いですね。
お仕事だというのに、ちょっぴり楽しんでしまいました・・・。

バスツアーは7月4日(金)です。皆さん予定を空けて、楽しみにお待ちくださいね。

パソコン デジカメ iPad つつじヶ丘 パソコン教室 バスツアー MOS 資格 楽しい




posted by つつじ花子 at 15:51| 東京 ☀| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月03日

ささやかながら

今日は楽しいひな祭り

という事で、つつじヶ丘教室でもひな祭りコーナーを作りました。

小さな和菓子をご用意し、受講の合間や受講後に召し上がって頂きました。
頭を使った後は、甘いものが欲しくなりますよね。

 IMG_1511.JPG

容れ物は、先日生徒様に頂いたディズニーのお土産の缶ですが、
可愛いので使わせて頂きました

パソコン デジカメ iPad つつじヶ丘 パソコン教室
posted by つつじ花子 at 18:17| 東京 ☁| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

初♪カルトナージュ作成

つつじヶ丘教室では、生徒様に講師をお願いして、
カルトナージュ講座を行っております。
(カルトナージュとは、厚紙にきれいな布や紙を貼って
小物や雑貨を作る手工芸です)
いつもは生徒様が作られているのを見ているのですが、
6回目にして初参加させていただきました♪
切って貼るだけなのに2時間で素敵なミニアルバムができました。
講師の先生が、簡単にできるように
準備してくださっているからなのですが…。

ちなみに、私が作ったのは右側のです。どうですか?

P1040463.JPG

posted by つつじ花子 at 11:02| 東京 ☀| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月25日

元スタッフが遊びに来てくれました。

お昼のお休みに、お弁当を食べていると、見覚えのある人が…。
近寄ってみると、少し前までつつじヶ丘教室で一緒に働いていた
インストラクターでした。
近くの病院に行った帰りに教室に寄ってくれたそうです。

5ヶ月の女の子ちゃんも一緒で、ママそっくりで、驚き!!
とってもご機嫌さんで、ニコニコ笑ってくれました。
お腹にいる時、私の声覚えててくれたかも…るんるん
赤ちゃん見てるだけで、癒されました。ありがとね。
また遊びに来てね。
posted by つつじ花子 at 15:44| 東京 ☁| Comment(0) | インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

ご来校ありがとうございました

去る11日から開催いたしました
教室説明会には、多くの方にご来校いただきました。
ありがとうございました

説明会には行けなかった・・・という方は
いらっしゃいませんか?
今年こそ、パソコンを生活に取り入れて、いろんなことに
チャレンジしてみませんか?
つつじヶ丘教室では「パソコンを通していきいきプラン」
と題して季節の特別講座、スキルアップ、資格取得など
みなさんのパソコンライフを応援していきます。

無料体験は随時受け付けています。
お気軽にお電話くださいバス

042-480-0015

お電話お待ちしています電話
posted by つつじ花子 at 15:19| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする