2024年03月06日

2/6は「お風呂の日」

皆様こんにちは(^^♪
昨日の東京は久しぶりの雪景色と冬の雷がありましたね。
こんな寒い日はお風呂に入って温まりたいものです。

今日2月6日は、「お風呂の日」です。タイミングよく?
調布市の市報 「2/5号 No.1756」のトップページに、調布市にある銭湯の特集が組まれています。
それぞれの特徴があり、なんだか楽しそうに感じます。
ぜひご覧いただき、心も体も温めてくださいね(^^)/

調布市報 2/5号 No.1756  ←をクリックすると調布市HP市報ページに移動します

★パソコン・スマホについての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分
posted by つつじ花子 at 19:10| 東京 ☁| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月11日

おススメです!郵便局アプリ

郵便局を利用されたことがある方はぜひ、このアプリをお持ちのスマホやタブレットに入れておいてほしい、そんなアプリのご紹介です
郵便局アプリ.png

≪このアプリでできること≫
1.ゆうパックの料金がお得になる
→アプリの事前決済で‐180円お得に
2.送り状を手書きしなくてもOK!
→送り先情報を保存できるので、繰り返し送っている方には便利な機能です
3.荷物の配送状況・再配達依頼ができる!

≪他にもこんな便利な機能がついてます≫
@.料金やサービスの確認ができる
A.近くの郵便局・ポスト・コンビニを調べることができる
➂.郵便番号を調べる

郵便アプリ.png

アプリの内容はシンプルで使いやすい印象です。
日常の中で、郵便局にお世話になるときの
「これって、どうだったかしら?」
に素早く解決してくれます。

アプリは、iPhone・Android どちらのスマホでもOKです!
インストール方法や操作ご不明な方は教室スタッフまでお声がけください。

★パソコン・スマホについての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分
posted by つつじ花子 at 17:59| 東京 ☁| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月07日

今年も元気に始まりました(^^)/

皆様こんにちは
パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室です。

2024年になりました!

旧年中は大変お世話になりました。
気持ち新たに、皆様に喜んで頂けるような教室を目指し、
精進してまいります。

本年も宜しくお願い致します
★講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで★


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 13:56| 東京 ☀| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月28日

冬期休講日のお知らせ

パソコン市民IT講座 つつじヶ丘教室は
2023年12月29日(金)〜2024年1月5日(金)まで冬期休講とさせて頂きます。

この間のお問い合わせは、休み明けの対応となりますのでご了承ください。

1月6日(土)から通常通り、開講致します。

今年もお世話になりました。
どうぞ、よい年をお迎えくださいませ。

冬季休講2023.png
posted by つつじ花子 at 14:38| 東京 ☀| 教室からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

第4弾登場♪ いつも駅からだった~府中編~

皆様こんにちは
9/27のブログでお伝えしたこちらのシリーズ
「いつも駅からだった」←クリックでサイトに移動します
1221A.png

京王電鉄と街ハックというサイトのコラボ企画です。
はじめに小説を読み、その後小説に出てくる街を実際に歩き楽しむ…というコンセプトです。前回の 第3弾が「調布」でした。
スクリーンショット 2023-12-21 141856.png

12月14日に待望の新シリーズ「府中編」が登場しました。
1221@.png

前回同様に、声優さんの朗読がついてますので、街散策しながら 聴くのも楽しそうですね。おススメです!
冊子は指定の書店にて、限定20,000部配布中です。
配布場所はコチラをクリック

さらに「ぷらりと」「TSUZUMI」「府中市美術館」で冊子を見せるとお得なサービスが受けられるクーポンがついてます。こちらの有効期間は 2/29 迄です。お早めにご利用ください。
お得なクーポンはコチラをクリック

インドア・アウトドア両方で楽しめるイベントです。
年末年始にお試しくださいませ ♪
★パソコン・スマホ・LINEについての質問はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 16:40| 東京 ☀| おススメ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

LINE たまった未読を一気に既読にする方法

LINEのトークルーム、未読の物がたまっていませんか?
友だちのトークは気にするけど、公式LINEなど読まずにほったらかしにして
アイコンバッチがすごい数表示している人、たまに見かけます・・・。
LINE一括既読.png

今回は、たまったトークを、それぞれのトークルームを開かずに
一度で既読にする操作方法をお伝えします。

【操作方法】
➀LINEを起動したら、画面下の「トーク」をタップします
LINE一括既読2.png

A画面上にある「三」のマーク(トークリスト編集)をタップします
LINE一括既読3.png

B「すべて既読」をタップします
LINE一括既読4.png

以上です
★スマホ・LINEについての質問はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 17:31| 東京 ☀| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LINE たまった未読を一気に既読にする方法

LINEのトークルーム、未読の物がたまっていませんか?
友だちのトークは気にするけど、公式LINEなど読まずにほったらかしにして
アイコンバッチがすごい数表示している人、たまに見かけます・・・。
LINE一括既読.png

今回は、たまったトークを、それぞれのトークルームを開かずに
一度で既読にする操作方法をお伝えします。

【操作方法】
➀LINEを起動したら、画面下の「トーク」をタップします
LINE一括既読2.png

A画面上にある「三」のマーク(トークリスト編集)をタップします
LINE一括既読3.png

B「すべて既読」をタップします
LINE一括既読4.png

以上です
★スマホ・LINEについての質問はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 17:31| 東京 ☀| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月16日

ゲゲゲ忌2023 今年も開催!

皆様こんにちは

今年もいよいよ開催しますよ〜「ゲゲゲ忌2023」 
「水木マンガの生まれた街 調布」として、調布市名誉市民・水木しげるさんの功績をたたえ、命日の11月30日を「ゲゲゲ忌」とし、水木しげるさんゆかりの地を巡るイベントなどを毎年開催しています。

スタンプラリーや展示がいろいろなところであるので、お散歩がてらご覧くださいませ。
開催期間:11月17日(金)~11月30日(木) まで。

スクリーンショット 2023-11-16 144612.png

詳しい内容は、調布市観光協会ホームページ「調布観光ナビ」(外部リンク)をご覧ください。

さらに、同期間中に 布多天神社 ではゲゲゲの鬼太郎イラストが入った御朱印が頒布されます。
御朱印をいただいた方は、鬼太郎の森に入ることができるそうですよ…
なくなり次第終了です。

教室では、姉妹校合同のスマホ活用サークル活動も企画しています。
大勢でわいわい楽しみたい方はコチラがおすすめです。
撮影・スマホ活用 サークル のページに移動

それにしても…目玉のおやじ…若いころの姿かっこいいですね…

★パソコンや講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分

posted by つつじ花子 at 16:42| 東京 ☀| インストラクター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

印刷の色と画面の色の違い

皆様こんにちは

「ワードで作品を作って、印刷をしてみると、思ってた色と違った……」という声をよく聞きますが、
ご自身でそんな経験ありませんか?
パソコンの画面で見る色 』と、『 印刷として出てきた色 』が違うのは、なぜなのか。
今回はその違いについて、簡単にご説明いたします。


基本的に、色は「3原色」を使って表現します。
「3原色」と言えば思いつくのが、「黄色」だと思いますが、

実はこの3原色、『 パソコンの画面で見る色 』と『 印刷として出てきた色 』では、使っている色が違うのです。

22448533.png

パソコン画面で見る3原色は、「レッド(赤)グリーン(緑)ブルー(青)」です。

それに対して印刷の3原色は、「シアン(水色)マゼンタ(赤紫)イエロー(黄色)」です。
プリンターのインクを見ると更にもう1色、「ブラック(黒)」があります。
多くのプリンターはこの4色で様々な色を表現しています。

混ぜる色が違えば、色味も変わってきますよね。
これが、パソコン画面で見る色と印刷の色が違う原因です。

この3原色は、各頭文字をとって
・パソコン画面の色→「RGB
・印刷の色→「CMYK

CMYKで使われているブラックは、キー・プレート(key plate)と呼ばれる輪郭や細部を印刷する専用のインクとして、使われていたものが元です。
なので、ブラックは、キー・プレートの頭文字「K」を使っているそうです。

★パソコンや講座についての質問はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分



posted by つつじ花子 at 16:53| 東京 ☀| パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月26日

スマホの機内モードとは?

皆様こんにちは
今回はスマホの「機内モード」についてお話ししたいと思います。
昔からある機能ですが
「飛行機乗らないから使わないわ~」
なんて思っていませんか?
便利な使い方もありますのでぜひご覧ください。

機内モード3.jpg

まず『機内モード』とは?ご存知の方多いと思います。
スマホの無線通信をオフにする機能ですね。

次に、スマホの無線通信にはどんなものがあるがご存知ですか?
以下の通りです。

・Wi-Fi
・Bluetooth
・キャリアの音声通信電話・データ通信
・GPSなどの位置情報

これらの通信を一括でオフに出来るのが『機内モード』なんですね。
飛行機に乗った時に、メールやインターネットから遮断するだけでなく
地図などで利用する『位置情報』やイヤホンで使う『Bluetooth』も含まれます。
※航空会社によっては、機内でWi-Fi提供していたり、スマホの一部機種によっては、利用できるものがある様です。


『機内モードをオン』を便利に使いこなししょう!
・お芝居や映画を観る時に、電源からOFFにする手間を省けます。
・病院や電車バスの優先席など…昔ほどではありませんが、場所によっては必要とされることがあると思います。

さらに〜
◎電波の状況が悪い時、一度機内モードをオンにしてすぐにオフにすることで
状況が良くなることがあります。
◎充電中に機内モードをオンにすることで、電波に使う電力を抑えられるので、
充電速度を速めることができます。急ぎ充電したい方にお勧めです。
但し、メールや通知など来なくなるのでご注意を…。

★スマホの設定・操作についての質問はお気軽に教室スタッフまで


【パソコン市民IT講座つつじヶ丘教室】 
電話:042-480-0015 
Mail:pc-tutuji@nifty.com
初心者からMOS・P検資格取得までのパソコン教室 スマホ教室 iPad講座
プロカメラマンが教える写真教室 ビジネPCスキル ワード・エクセル基礎 
調布 つつじヶ丘 駅徒歩1分


posted by つつじ花子 at 16:59| 東京 ☀| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする